神奈川県は平塚まで来たわけで。
目的の平塚球場を撮影し、
満足した気分で、続く目的地は千葉…なんだけど、
その前に、少しでも湘南の気分に浸りたいと思ったわけですよ。
だって、せっかく平塚まで来たのにさ、
球場を撮影して「はい、おしまい」じゃ、
あまりにも切ないかなって思ってね。
湘南らしさに浸って、
少しでも「サザン」な気分になってから、
次の球場へ向かいたいというわけで、
平塚球場を撮影し終わった後、
私は東海道線で藤沢駅まで向かい、
そこから小田急線に乗り換えて、片瀬江ノ島へと向かいました。
私は以前から「サザン」が好きで、
学生時代もカラオケで歌いまくってはいたんだけど、
だったら、湘南の風景を一度は見てみたいなと思ったわけですよ。
例えば「烏帽子岩」というフレーズが、
サザンの歌には時々出てくるけど、
茅ヶ崎の海岸からはそれがはっきり見えるわけで。
なるほど、これが烏帽子岩かと。
東京に住んでいた頃なら、いつでも行けたはずなのに、
今頃になってやっと行くなんてさ。
まあ、近くにあると、「いつでも行けらぁ」みたいな感覚で、
伸ばし伸ばししてたら、気がついてみたら大阪に住んでた…
そんな感じだったから、なかなか湘南って行けなかったわけ。
おかげで烏帽子岩も初めて見ることが出来たんだけど、
近くに茅ヶ崎球場なる球場があることを知り、
いずれはこの球場もチェックしに行こうと心に誓ったわけですな。
そうこうしているうちに、東海道線は藤沢に到着し、
小田急線に乗り換えて、あっという間に片瀬江ノ島に到着。
球場とは関係ないけれど、次回は江ノ島散策の巻!
【関連する記事】